整形外科で働く看護師の役割

整形外科は、主に骨折やねんざなど、骨・関節・筋肉・神経系に関わる診察や治療を行う診療科です。
日常生活に不可欠な基本動作の土台をケアする診療科のため、治療後のリハビリや日頃からの予防の啓発なども重要になります。
そんな整形外科で働く看護師は、運動器およびリハビリに関する知識が求められます。

整形外科の看護師は、患者と密に関わることが多くなります。
整形外科は基本的に急性期になるため、治療して日常生活に戻すということが前提になります。
治療においてもリハビリにおいても、患者が主体となって行うため、看護師はそのフォローに入る場面が多くなるでしょう。
そのため、いかに患者と信頼関係を築き、短い期間で日常動作を向上させることができるかが大事な部分になってきます。

また、整形外科の特性上、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士といった他の職種のスタッフと協力することが多くなります。
チームでケアにあたるため、話し合いをしたり良い方法を検討したりする場面も出てくるでしょう。
よって、看護師としての知識だけではなく、各領域の幅広い知識に触れることができるのも整形外科の特徴といえます。

整形外科は患者のための看護というよりも、患者と一緒に頑張ってゴールを目指すような看護になる傾向にあります。
患者と二人三脚になって回復に向かい、共に頑張ることにやりがいを感じる人に向いている診療科といえるのではないでしょうか。
上記を読み、興味関心が湧いた看護師の方は、ぜひ整形外科の仕事の概要を確かめてみてください。